社員紹介INTERVIEW

学生スタッフと協働して、学内のワンストップサービスを実現する

2020年4月入社
学術リテラシー事業部
WPO運営チーム所属
A.N.

仕事内容について

大学の総合案内窓口で、
学生スタッフの育成を担当

早稲田大学の総合案内窓口である「早稲田ポータルオフィス(WPO)」で勤務しています。学生や教職員、卒業生など様々な方が来訪され、キャンパス案内や各種申請手続きなど、学内のあらゆる問い合わせの一時相談をお受けするオフィスです。
窓口対応はもちろんですが、社員としての私の主な業務は、一緒に働く学生スタッフ(アルバイト)の育成です。現役の早稲田大学生を約40名雇用しており、彼らの採用と研修を担当しています。
学生スタッフには、業務を通じて、社会に出てからも役立つスキルを身につけてほしいとの思いで業務にあたっています。人材業界や教育業界の就職を希望していた私にとって、今の仕事は充実していて満足度が高いです。

入社の動機と配属

幅広い層への教育サービス提供や留学支援に興味を持ち入社

就職活動をする中で、当社の、大学生だけではなく幅広い層に教育サービスを提供している点に興味を持ちました。加えて、国際系の学部に所属していた自分に身近な、語学教育や留学支援の分野で大学を支えているという点が自分の関心とも合っており、志望しました。
入社後は配属先がどこになるかという不安はありましたが、まずは早稲田大学のグループ会社の社員として早稲田大学のことを知ろうと考えていました。そのため、総合案内窓口を運営支援するWPO運営チームへ配属が決まったことは非常に良かったです。
学生や教職員の方と直接コミュニケーションをとりながら働けるため、みなさんをサポートできている実感がありますし、入社後の4年間で大学全般に関する知識がかなり深まったと感じます。

会社の魅力

多様な働き方を支える充実した社員制度

入社の決め手にもなった点ですが、「働きやすさ」も当社の魅力の一つだと思います。
自分が興味関心のある分野に就職したいという気持ちとともに、仕事とプライベートの両立ができるかという点も重要視していました。
当社は、多様な働き方を支える制度を充実させて、「くるみん」や「えるぼし」などの企業認定を受けています。ライフステージが変化しても腰を据えて働き続けられる環境が整っているため、女性も多く活躍しています。また、連続休暇の取得を推進する制度を活用して有給休暇を連続5日間いただき(前後の土日と合わせて9連休です!)、今年は海外旅行に行くことができました。この制度は、チームでの仕事を促進することを目的に導入されており、仕事を自分ひとりで抱えこまず、皆で協力して進めていく体制づくりにも繋がっています。
私のチームでは、業務を主担当と副担当、バックアップと3名体制で支えていますし、1つの業務に対して、チーム全員が対応できる内容も多くあります。そのため安心して休みを取ることができますし、自分が休みの時に業務を引き継いで助けてもらった分、誰かが休みの時には支えようという団結力も生まれています。

やりがいを感じること

課題解決に向けた「学生プロジェクト」での
マネジメント経験

若手社員が学生スタッフと協働して課題解決に取り組む「学生プロジェクト」をやり遂げることができた時は、達成感を感じます。これは、若手社員が、1人1つのプロジェクトを企画、担当し、学生スタッフとともに半年近くの時間をかけて運営していきます。
今年度は、「留学生Welcomeプロジェクト」と題して、留学生に配慮したオフィス空間にするための施策を学生スタッフと一緒に考えました。私は、全体統括・マネジメントの役割を担っています。プロジェクト全体の進捗を把握し、各自のタスクの調整やミーティングでのファシリテーションの経験を通じて、プロジェクトマネジメントのスキルを学ぶことができます。毎年成果報告会も実施しており、学生スタッフがこれまでの活動内容や成果を発表している姿を見て、一緒に頑張ってきた私も達成感とやりがいを感じます。

今後の展望

これまでの経験を活かしながらどの部署でも活躍できる社員へ

当社の人事制度では、新卒社員は、入社後3~5年で部署を異動することになっており、私もそろそろ対象となります。現在の部署では、雇用している学生スタッフの人事労務管理を主に担当していますが、今後は、もう少し広い範囲で人事労務の知識を身につけたいと考えています。また早稲田ポータルオフィスで実践しているスタッフ研修のフレームワークや業務標準化のノウハウを、社内の他のチームにも還元していきたいです。
一定の専門分野が定まるまで、部門を越えた人事異動によって分野の違う新しいことに挑戦ができることは当社の魅力だと感じています。異動後の新たなチームの業務に挑戦し、これまでの経験も活かしながら、どの部署でも活躍できる社員を目指していきたいです。

その他インタビュー

その他社員の仕事ぶりを見る